fc2ブログ

外国債・米国株

ここでは、外国債・米国株 に関する情報を紹介しています。
米国債、無事売却しています。

20190808a

買値47.8⇒売値54.44 

妻口座と2口座で買っていたのを両方売却しています。合計金額は日本円換算で600万円くらいです。

利益幅は、54.4-47.8=6.64ですので利益率は13.89%というところです。

今年1月に購入した米国債なので、半年強での債券投資利回りとしては満足のいく結果になっています。

この債券、スプレッドが4くらいあるのですが、それを差し引きいての利益です。

売却時点の為替相場が106円台と円高に振れてくれたので、税金も少なくて済んでいます。

20180808b

この口座の米ドルベースでの利益は、4.183ドルです。日本円換算で約45万円ですので、20.315%の税率だと91000円くらいの税金を払わねばいけないところでした。

でも、円高のお蔭で米国債の日本円評価が下がってくれました。

それによって、税金も6万円程度で済んだということになります。

今回の売却は、中国が米国債売りの報復をする可能性がでてきたというのが理由です。

新規での米国債買いは、暫くはやりません。

この資金は、米国株購入に充てます。

今は・・・・買い時とは思えないので、来年くらいまでこのまま口座に置いたままとなるかもしれません。

投資というのは、ゆっくりやっていけば大きく負けることはありません。

ここからの相場は、相当激しいものになりそうですが、大きなチャンスにも成りえます。

落ち着いて、流れを見ながら、チャンスをものにできるように、しっかりとやっていきましょう。
昨年末から今年にかけて購入した米国債を売却することにしました。

いずれ中国が「米国債売却」を交渉カードにする可能性がでてきたからです。

中国が米国債の大量売却を発表すれば、米国債下落⇒金利上昇⇒株・為替大混乱という流れになりかねません。

幸い利益が1割くらいのってきています。

円高で利益が圧縮されるので、日本円ベースでの利益を圧縮して税金を安くできるタイミングでもあります。

ドイツの復興債は、保有し続けます。

混乱の影響は受けるでしょうが、不履行などは無さそうなので、数年保有しておくつもりです。

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村
米国金利下げの流れに乗り、半年くらい前にSBI証券で購入した米国債も順調に値上がりしています。

47.80で買ったのが54.10・・・なかなかの上昇幅です。

でもですねぇ。私が売却できる値は50をちょっと超えたところなんです。

スプレツドが4ほどあるという状況でやっています。

まあ、もうちょっと様子を見てから売却します。

転じて為替相場ですが・・・・なんか、激変相場到来の匂いが強くなってきています。

こういう時に一番有効なのは「ポジションを減らすこと」ですよね。

ということで・・・いろんな口座で減らし始めています。

この間は、トライオート口座で減らしておきました。

トライオートFX運用38ヶ月目2019年6月21日


まあ、激変かもと予想できるような時には激変相場はこないものでもあります。

いつもの杞憂に終わる可能性も高いです。

ただ、自分を信じていかねば相場運用は成功できないのも事実です。

私は自分を信じ、次の波にのることだけを考えていきます。

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村
2回に分けて買った米国債、ここのところ上がりそうで上がりません。

金利打ち止め発表で「よしきた!」と思っていたんですけどね。

まあ、まだまだ景気が強いのでしょうがないですね。

気長に待ちます。
米国金利引き上げが止まる可能性がでてきました。

ただ、景気過熱感も強いままなので、まだまだ微妙な感じがあります。

追加購入も検討中でしたが、暫く保留にしておきます。

もう一回金利引き上げがあれば、米国債は更に安くなります。そこで金利引き上げがストップしそうであれば、本格的に検討します。

その時点で、米国株の方が魅力的であれば、米国債ではなく米国株購入に向けていきます。
金利が0.3%下がっても額面価格の変動も0.3%程度。

債券売買について、こう思っている方は案外多いものです。

一般の利息付債権であれば、この感覚は大雑把には合っているところもあります。金利が少し動いたくらいでは、額面価格にそれほどの影響はないからです。

でもですね。

割引債は、違うんです。特に満期償還までの期日が長い割引債は、0.3%・0,5%という金利変動でも大きく動きます。

とはいえ、どれくらい動くのかを具体的に計算したことはありませんでした。

割引債である米国ストリップ債を追加購入するにあたり計算してみました。

満期まで26年の米国ストリップ債、現在47.8で購入できます。利回りは2.848%です。

この債券、金利変動がないまま1年間保有すると49.16くらいになります。

はっきり言ってこれだけだと、ほとんど旨味はないんです。米国ストリップ債売買にはスプレッドがあります。このスプレッドは証券会社によっても違うのですが、債券価格1程度はとられてしまいます。

つまり1年くらいの保有では、スプレッド(実質手数料)と債券値上がり分は収支トントンです。もしかしたら、スプレッドが広目で損失になる可能性だってあります。

本当の旨味は「金利低下」です。1年後に米国金利が、2.848%⇒2.5%と0.35%くらい下がったとします。

現在価値計算で計算してみると、この場合の債券価格は53.9391になります。47.8⇒53.9391ですので5以上の少々で利益率にして12%になります。

過去の米国金利推移をみると、数年前に1.6%くらいまで下がったこともあります。この水準まで下がるtことがあれば、債券価格は67.2446です。

47.8⇒67.2446ですので利益率34%・・・・債券でこれだけ取れたら本当にうれしくなります。

無論、ここから金利上昇の可能性もあります。債券は、金利上昇期には下落するので、損せずに売却するつもりであれば、何年かかけて債券価格が上昇してくるのを待たねばなりません。

メリットデメリットありますが、私は近々購入予定です。

米国株は、当面上がりにくい展開が続くと見ています。

私としては、「米国株が再び上昇期に入るまでに、資金をちょっとでも増やせればよい」という気持ちで米国ストリップ債を購入する予定です。

運よく、金利低下期到来となったらスプレッド分を差し引いて、利益10%くらいは狙ってみるつもりです。

実際にどんな感じになるか、また記事にまとめる予定です。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
米国金利打ち止め・・・・の可能性もでてきました。

こういう時期に上昇するのが米ドル建て債券です。特にストリップ債と呼ばれるゼロクーポン債が値上がりし易くなります。

それを裏付けるように、昨年12月17日ごろに購入したドイツ発行の米ドル建て債券も上昇基調です。

買値55⇒現在値57前後

本日発表分をみるとこの債券の金利は、購入時から0.13%程度下げたところです。0.13%下げた程度でも、債券値は2上昇しているということですので、今後現実に0.25%利下げなどということが起きれば、4~5くらいの勢いで債券値が上昇することも有り得ます。

55で5~6上昇すれば単純な利益率は10%です。

ある程度上昇するまで、じっくり待ちます。

債券は、長く保有すればそれだけでも上昇します。ゼロクーポン債は、利息がゼロ円なので通常の利息分は値上がりによって還元される仕組みです。

もしかすると、近々もうちょっと買い増しをするかもしれません。

昨年末段階では、本格的な利下げは、あるとすれば2019年中頃とみていました。それを前倒しにする可能性があります。

債券の最も大きなリスクは、戦争などの急激な環境変化です。

ないとは思いますが、留意だけはしておかねばなりません。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
賭けには負けた。

昨日のFOMCは、「利上げ打ち止め」的な措置がおきる可能性もあるかもしれない・・・なんて思っていました。

もしそうなれば、金利先安観によって債券も大幅高・・・なんてシナリオが有り得るという思惑もあって、米国ドル建て債券を先週末に買ったのです。

結局、利上げ決定ということで、賭けには負けました。

でも、債券値は上昇しています。

この間買った債券の買値55⇒現在値56.15ということで・・・なんと手数料抜けしています。

債券は、手数料無料となってはいるのですが、売買値にスプレッドが1相当分くらいあり、これが実質の手数料部分となっています。債券の値動きは、本当にゆっくりなので金利変動がないときは手数料抜けに半年くらいかかることも普通にあります。

今回購入債券は、1週間も経たずに手数料抜け水準まで上昇しています。

まあ、後付け解釈でいくのであれば「利上げは、既に債券値に織り込まれていた」というところなんでしょうね。

これって・・・

賭けに負けて勝負に勝った

・・・ということになりますね。

金利上昇で債券値が大きく崩れるのであれば追加購入も考えていたのですが、当面様子を見ます。

来年、もう1回くらいは利上げがありそうなので、その辺が次の購入タイミングです。

くりっく株365口座で、NYダウ売りポジションを保有し始めました。

保有米国株の値下がり分対策のための売りポジションです。米湖国株自体は、配当5%以上の銘柄中心に保有しているため、当面売るつもりはありません。

長期保有米国株の値下がり対策なので、売りポジションも長期保有です。

NYダウに下げ止まり感がでるまで持ち続けるつもりでいます。



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
米国金利上昇が止まりそうだ。でも、株安は続きそうだ。仮想通貨も安くなり続けている。

こうなってくると「何に投資しても儲かないかも・・」とか「やっぱり、FXか!」なんて気持ちになるかもしれません。

米国株が当面下げそうだからくりっく株365辺りを使って売ろう、・・・とは思ってはいても、本格的に売るには相当な勇気が必要です。

そんな中で、それほど勇気を出さずに数年後にほぼ確実に利益を出せる金融商品があります。

それは、「外国債」です。特に米ドル建てのストリップ債など良いかなと思っています。

債券なんてつまらない。儲からないよそんなの!

なんて言いたくなるかもしれませんが、この辺の記事ご覧ください。

+150万円  米国債一部売却 2016債券の税制改正対策

これ元金350万円くらいだったのが2年くらいで500万円に増えた事例です。この時期、もう一本債券の利益期確定があって、そっちは200万円くらいの利益になっています。

債券って仕掛ける時期をきっちり待てば、相当な確率で儲かるんです。

仕掛けるのに最適な時期は・・・・金利低下開始時期・・・です。

そう、もしかしたらいまかもしれないですよね。

本当に、金利低下開始時期に入ると、債券価格は急上昇する仕組みになっています。そして、債券には利息に相当する部分もあるので、「利息+価格上昇」というとってもおいしい状況になるのです。

まあ、金利低下時期が来年とかでも問題はありません。債券には利息相当部分があるからです。その部分の利益を享受して時を待てばよいだけです。

私は、そろそろ金利低下時期がくるかもしれないと思っているので、5万米ドルくらくいで満期9.1万米ドルになるドイツの米ドル建て債券を買っています。ストリップ債なので表向きの利息は無くて、利息部分だけ割り引いて発行される仕組みです。このため、ストリツプ債は、満期が近づけば近づくほど、額面100に近づいて値上がりしていくことになります。

私が購入した時点の値は、55です。これが満期には100に値上がりして5万米ドルの投資金は9.1万米ドルまで上昇することになります。

とはいえ、満期は17年後とずっと先です。

多分、その前に決済します。決済するタイミングは、「金利低下がある程度までいった時」です。時期を正確にとらえるのは難しいのですが、数年単位の投資なので、「資金が1.5倍になったら決済すればいいかな」的に考えておく程度で問題ありません。

今回、投資国をドイツにしたのは2つ理由があります。

・トランプ大統領リスクを考慮
・ドイツの方が金利が高かった

まあ、大丈夫かとは思うのですが、トランプさんは「米国債の借金?俺はそんなの払わんぞ!」なんてことも言いかねないところもあるので、ドイツの方が安心できるかなと思いました。

もしかすると、もう少し買うかもしれません。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村
今年から総合課税が導入された米国債

表面利率ゼロの割引債でもある米国債は、長期保有すればほぼ確実に上昇するため、「いかに税金を安くするか」も運用ポイントの一つです。

今年からの総合課税対象の利益には為替差益も入るため、円安期には結構な税金がかかります。

これを防ぐ有効な方法は「円高時期に決済する」ことです。

この辺の事情があり、私も保有している米国債を売却することにしました。

ちょうど長期金利引き上げ見送りということで米国債も上昇しているので、その恩恵も受けられそうです。

本当は、息子が成人するくらいまで保有するつもりでいたのですが、税金ガッポリ取られそうな割には値上がりはほどほどとなりそうなので、他の投資対象に変更することにします。

くりっく株365でNYダウ売買も本日から始まります。この辺中心に検討します。

岡三オンライン株365

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ 豪ドルへ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

只今タイアップして頂いている業者さんです。お気楽FXとくりっく365日記からの申込みが対象です。

為替ライフ 「為替サヤ取り教室」プレゼント中
ライブスターFX 亀千人投資術